オフィス移転に一括対応

オフィス移転・事務所移転のこんなお悩みありませんか?

  • オフィス移転の経験が無いのに、オフィス移転の責任者を任されて困っている
  • ただでさえ忙しいのに、短い期間でオフィス移転を進めるは無理…
  • オフィス移転が間近に迫っているが、オフィス移転の準備がまったく進んでいない
  • オフィス移転・事務所移転の業務を丸投げしたい
  • 社長・社員からの新しい事務所への要望に振り回されて大変な苦労をしている

オフィスの移転は栃木オフィス内装工事.comにお任せください

栃木オフィス内装工事.comはオフィス移転・事務所移転に対応しております。オフィス移転検討段階から、オフィスレイアウト設計、オフィス家具選定、内装工事、引っ越しまで事務所の移転業務をトータルサポートしています。お一人で悩むのではなく、オフィス移転の実績・ノウハウが豊富な当社にご相談ください。栃木オフィス内装工事.comでは、 栃木県宇都宮市、栃木県北地域を中心に、オフィス移転・事務所移転のご相談をお受けしています。お気軽にご相談ください。

オフィス内装工事.comならオフィス移転に一括対応可能

栃木オフィス内装工事.comが選ばれる理由

栃木県のオフィス移転に一括対応

オフィス移転や大規模なオフィスリニューアルでは、オフィス家具メーカー、電気工事会社、内装工事会社、建具工事会社、さらにはOA機器メーカーといった多岐にわたる専門業者との打ち合わせや調整が不可欠です。プロジェクトの規模が大きくなるほど、これらの業者間の調整作業は複雑さを増し、ご担当者様の業務量は膨大なものとなります。通常業務と並行して、これら多数の業者との連絡、見積もり精査、工程管理、そして各業者間の細かな日程調整などを行う必要があり、担当者の方にかかる負担は非常に大きいものとなります。万が一、情報伝達のミスや連携不足が生じれば、スケジュールに遅延をきたし、多大な時間と労力が費やされることになります。栃木オフィス内装工事.comは、こうしたオフィス移転におけるお客様の煩雑な業務を専門家として一括で代行いたします。複数の会社が関わることで発生しがちなミスのリスクを大幅に抑制し、お客様の貴重な時間と手間を削減。スムーズなプロジェクト進行を実現し、お客様が本来のコア業務に集中できる環境づくりをサポートいたします。

  • 一般的なオフィスづくり
  • オフィスづくり.comがいるオフィスづくり

レイアウト図面作成のスピード対応が可能

満足できる新オフィスにするには、打ち合わせを繰り返し、レイアウト図面を何度も修正する必要があります。
栃木オフィス内装工事.comはオフィス家具メーカーの設計部門と連携をしているので、迅速にレイアウト図面の修正をすることが可能です。

オフィスレイアウト設計のスピード対応

多重下請け構造を排除し、適正価格で高品質なオフィス移転を実現

オフィス移転の際、内装工事などで見られる多重下請け構造は、中間マージンを増やし、お客様への請求費用を高める一因です。結果として、適正価格とは言えないコストが発生してしまうことがあります。栃木オフィス内装工事.comは、信頼できる各工事会社へ直接発注に近い形で依頼することで、不必要な中間コストを徹底的にカットし、多重下請け構造を可能な限り排除します。これにより、お客様には適正価格でのオフィス移転をご提案できます。さらに、長年培ってきた栃木県内の地元優良施工会社との強固なネットワークを活かし、移動コストなどの経費も削減します。お客様には、コストを抑えつつ、ご満足いただける高品質なオフィス移転をお届けします。

  • 一般的な内装工事の構造
  • オフィスづくり.comに依頼した場合の内装工事の構造

現場管理まで行い、施工品質を担保します

栃木オフィス内装工事.comでは、オフィスレイアウト設計するだけではなく、現場へ出て工事会社への指示出しまでを行っています。オフィス作りの専門家である我々が現場に出ることで、お客様と打ち合わせた内容を細部にまで反映させることができます。また、工事品質の担保にもなります。

栃木オフィスづくりcomによる施工管理

土日祝日・夜間の施工にも対応します

オフィス移転では、お客さまの業務を止めていただく必要があります。また、オフィス移転が長時間に渡り、お客さまの業務に影響が出ることが想定されます。営業時間内に移転や工事ができない事情がある場合は、土日祝日や長期休暇、夜間の施工にも対応をしています。営業時間に影響がないように入念にお打合せをしてから施工をしますので、安心してお任せください。

土日祝日・夜間の施工にも対応

オフィス移転の流れ

1物件選びのアドバイス・現地確認
オフィス移転のプロフェッショナルの視点でオフィス物件選びのアドバイスをします。移転先のオフィスが決まったら、担当者が現地確認を行い形状や設備の確認をします。
2お客様とのお打ち合わせ
どのようなオフィスにしたいのかをヒアリングします。
「こんなオフィスにしたい」という想いを聞かせてください。
3オフィスレイアウトの作成
ヒアリングした内容をもとに、デザイナーがオフィスレイアウト図面を設計・デザインします。
お客様が納得がいくまで打ち合わせと修正を繰り返します。
4オフィス家具選定
理想のオフィス像を実現できるオフィス家具を選びます。
20社以上のメーカーの中から、予算内に収まるオフィス家具を提案します。ご提案内容とお見積もり金額を丁寧に説明します。ご納得いただければご契約となります。
5オフィス施工
信頼できる地元の施工会社で施工をします。
当社が現場監督を行い、レイアウト設計から施工までを一括管理するので、思い描いたオフィスを形にすることができます。
6オフィス移転、備品搬入
オフィス移転業務から、オフィス家具や備品などの搬入から据付まで代行いたします。
7アフターサポート
栃木オフィス内装工事.comでは、オフィス移転後のアフターサポートも充実しています。

オフィス移転にかかる費用の概算

オフィス移転の費用は、転入先の新しいオフィスの規模やオフィス内装工事の内容、設置するオフィス家具によって大きく変わります。栃木オフィス内装工事.comでは事前にお客様のご要望と予算をヒアリングし、お客様にとって理想のオフィス移転をご提案いたします。下記はオフィスの移転にかかる概算費用となります。

  • ■ 引越し作業のみ
    1㎡あたり0.5万円~
    費用の内訳
    引越し作業費現場管理費諸経費
  • ■ 新規家具・内装工事がないオフィス移転
    1㎡あたり1万円~
    費用の内訳
    レイアウト図面作成オフィス家具組立・設置電気工事配線工事引越し作業費現場管理費諸経費
  • ■ こだわりのオフィス移転
    1㎡あたり2万円~
    上記金額には下記の費用が含まれています。
    レイアウト図面作成オフィス家具選定オフィス家具組立・設置内装工事電気工事配線工事電話工事引越し作業費現場管理費諸経費

上記金額はあくまで目安としてお考えください。

施工事例

栃木オフィス内装工事.comのオフィス施工事例をご覧いただけます。栃木県宇都宮市、栃木県北地域を中心にお手伝いさせていただいたオフィスづくりの施工事例をご覧ください。実績豊富な私たちに安心してお任せください。

お客様インタビュー

栃木オフィス内装工事.comがオフィスづくりのサポートをさせていただいたお客様にインタビューを行いました。

よくある質問

オフィス移転予定日の何ヶ月前に依頼をすれば間に合いますか?
移転内容によって異なります。詳しくはお問合せください。6ヶ月前にご相談していただけると余裕を持ってレイアウト作成でき、要望をオフィスに落とし込むことができます。
いつオフィス移転するか決まっていませんが、相談してもいいですか?
もちろんご相談ください。余裕をもってご相談いただく方が、計画的に移転を進めることができるので、ご要望をオフィスに落とし込むことが可能です。
オフィス移転日が間近なのですが、緊急対応は可能ですか?
当社では短納期のオフィス移転を何度も対応しています。お任せください。当社は大手オフィス家具メーカーの設計部隊と連携しているのでオフィスレイアウトを円滑に決定し、納期短縮が可能です。
土日祝日や長期休暇にオフィス移転を依頼できますか?
はい。可能です。休日は当社が現場管理をするのでお任せください。
いらなくなった美品の廃棄もお願いできますか?
はい。不要になった什器・備品の廃棄も行っています。
現在使用しているオフィス家具を新オフィスでも利用することはできますか?
はい。可能です。新オフィスでも利用できるものはできる限り再利用するご提案をさせていただきます。
オフィス物件探しも相談できますか?
当社は宇都宮市、大田原市、那須塩原市の不動産会社様と提携しているので、物件探しのサポートが可能です。物件見学に同行して、オフィス作りのプロの視点から、お客様のご要望に沿ったオフィスかをアドバイスすることも可能です。お気軽にご相談ください。
現オフィスの原状回復工事の費用は誰が負担するのですか?
一般的にはお客様が負担します。しかし、オフィスビルの契約内容によって異なる場合もあります。一度ご確認ください。
オフィス移転にはどのような費用がかかりますか?
設計費、内装工事、家具組立・設置、LAN工事、電気工事、空調工事、現場管理費、引越、原状回復工事などが主な費用です。
オフィス移転の費用はいくらですか?
費用は移転内容によって変わるため、明確な回答は難しいです。目安として1坪あたり10万円とお考えください。オフィス家具を再利用する場合や、内装工事が不要な場合はもっと安い金額になります。
オフィス移転マニュアル無料配布