いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。
栃木県宇都宮市と栃木県北地域の事業者様に『オフィス内装工事』のサポートをさせていただいている【栃木オフィス内装工事.com】です。
【栃木オフィス内装工事.com】では、事務所レイアウトの提案やリフォーム、環境整備を行っています。

業務中にオフィスのブレーカーが落ちると、当然、停電になります。執務が中断されるのはもちろん、復旧の際には電化製品の使用状況を再チェックしなければなりません。電気を食う、電子レンジなどの使用に注意しなければならないからです。
また、パソコンで作業中のファイルで未保存の修正部分は消えてしまいます。ケースによっては、パソコン自身の故障につながりかねません。こうなれば、オフィス業務に重大な影響を与えかねません。
未然に防ぐには、ブレーカーが落ちにくい環境をつくっておくことが重要です。
契約アンペアを見直す
すぐに行いたいのが、契約アンペアの見直しです。複合機や冷蔵庫などを備えているなら、契約アンペアを60A以上にしましょう。ただ、基本料金も高くなりますので、コストパフォーマンスを考えることが重要です。
現在、契約アンペア数の変更は、簡単に行えます。電力会社のWebサイトや電話での手続きになります。
使用法にも注意する
家電、とくにワット数の大きいものを同時に使用すると、ブレーカーが落ちやすくなります。ワット数が大きいのは、冷蔵庫、IHクッキングヒーター、電子レンジ、炊飯器になります。これらを複数同時に使用することを避けるようにします。
タコ足配線を防ぐ
コンセントが少ないオフィスなどで、延長ケーブルなどを使って多くのプラグを差すのが「タコ足配線」です。これは電気容量を超える危険性がありますので、差し込む機器の数は最小限にすることが望ましいといえます。また、タコ足配線はホコリが蓄積することで失火の原因になりやすいので注意しましょう。
一つのコンセントに集中させない
特定のコンセントに多くの機器をつなげると、そこだけ容量を超えてブレーカーが落ちやすくなります。
漏電対策を行う
ブレーカーは、漏電によっても落ちてしまいます。水気の多い場所で使われる電化製品には、必ずアース線をつなげて使用します。アースがつなげられていれば、電気は地面に逃げ、感電を防ぐことができます。
栃木県でのオフィスのリフォーム・修繕なら、お任せください。オフィス家具の選定と販売・レイアウト変更、ネットワークとセキュリティに関するご相談もお気軽に【栃木オフィス内装工事.com】にご連絡ください。
栃木オフィス内装工事.comでは、 栃木県宇都宮市、栃木県北地域(大田原市、那須塩原市、矢板市、那須鳥山市、さくら市、那須町、那珂川町、塩谷町、高根沢町)を中心に、お客様のオフィス移転やオフィス内装工事のご相談をお受けしています。お気軽にご相談ください。
栃木県宇都宮市、栃木県北地域での
オフィス環境づくりはお任せください
受付時間:平日9:00~18:00

- 【ご対応エリア】
- 栃木県大田原市
- 栃木県那須塩原市
- 栃木県矢板市
- 栃木県那須鳥山市
- 栃木県さくら市
- 栃木県那須町
- 栃木県那珂川町
- 栃木県塩谷町
- 栃木県高根沢町
- 栃木県宇都宮市