トイレの改善から始まる生産性向上
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。
栃木県宇都宮市と栃木県北地域の事業者様に『オフィス内装工事』のサポートをさせていただいている【栃木オフィス内装工事.com】です。
【栃木オフィス内装工事.com】では、事務所レイアウトの提案やリフォーム、環境整備を行っています。

オフィスの生産性を向上させるために考えられることはさまざまです。リフォームやケーブルの整理、清掃などですが、意外に重要なのがトイレのリフォームです。
ある企業の調査によると、トイレの改善が仕事に良い影響を与えるとの回答は、女性で7割以上、男性でも5割以上に達するそうです。
トイレの設置数は労働安全衛生規則628条で定められていますが、事業規模の拡大で従業員数が増加した場合などでは、トイレに「並ぶ」事態になります。待ち時間は仕事上の「ロスタイム」にほかならず、また、従業員にとってはストレスになります。
しかも、この規則では、男性用・女性用トイレは区別されなければいけないことになっています。女子トイレは20人以内ごとに1個設置する規定になっていますが、当然、これを上回る数を設置するのが望ましいといえます。
トイレの数を増やす以外の対応策もあります。
一つに、休憩スペースをつくるなどして、トイレの個室を「休憩所」代わりに使うことを減らすことです。また、テレワークによる就業を増やすことで、オフィスでの就業を減らすこともあり得ます。
こうすることで、トイレの待ち時間を削減し、労働生産性の向上につなげることができます。
また、トイレに設置することが望ましい機能としては、以下のものがあります。
・しゃ音機能
トイレと執務空間の間のある壁や扉のしゃ音・防音機能を高めることです。扉を交換することが望ましいですが、最低限、断熱材で補強する方法もあります。
・擬音装置
いわゆる「音姫」です。排泄音を聞かれたくないため水を流すと、水道代がかかりますので、このコストを抑える意味でも有益です。
・スタイリングコーナー
女性の化粧直しだけでなく、男性も身だしなみを整えるスペースが別途あると、トイレの混雑を緩和できます。化粧品などの小物を入れておくための、小さな個人ロッカーを備えるとさらによいでしょう。
栃木県でのオフィスのリフォーム・修繕なら、お任せください。オフィス家具の選定と販売・レイアウト変更、ネットワークとセキュリティに関するご相談もお気軽に【栃木オフィス内装工事.com】にご連絡ください。
栃木オフィス内装工事.comでは、 栃木県宇都宮市、栃木県北地域(大田原市、那須塩原市、矢板市、那須鳥山市、さくら市、那須町、那珂川町、塩谷町、高根沢町)を中心に、お客様のオフィス移転やオフィス内装工事のご相談をお受けしています。お気軽にご相談ください。
栃木県宇都宮市、栃木県北地域での
オフィス環境づくりはお任せください
受付時間:平日9:00~18:00

- 【ご対応エリア】
- 栃木県大田原市
- 栃木県那須塩原市
- 栃木県矢板市
- 栃木県那須鳥山市
- 栃木県さくら市
- 栃木県那須町
- 栃木県那珂川町
- 栃木県塩谷町
- 栃木県高根沢町
- 栃木県宇都宮市