バリアフリー化とユニバーサルデザインの違いは?
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。
栃木県宇都宮市と栃木県北地域の事業者様に『オフィス内装工事』のサポートをさせていただいている【栃木オフィス内装工事.com】です。
【栃木オフィス内装工事.com】では、事務所レイアウトの提案やリフォーム、環境整備を行っています。
バリアフリー化と混同してしまいがちな言葉に、ユニバーサルデザインがあります。
オフィスのバリアフリー化とは、高齢者や障がい者などの人びとが働く上での障壁を取り除くことを意味します。これに対してユニバーサルデザインは、年齢や人種などを問わず、すべての人びとに適したデザインであることを指しています。
フロアの段差をなくすことなどは共通していますが、ユニバーサルデザインでは、デスク自身の高さを車椅子に合わせたり、オフィス内のゾーンを色調や床材などで分かりやすく区別すること、自動センサーの水栓設備を採用することなどが含まれます。
ユニバーサルデザインは、働く上での「障壁をつくらないようにする」という概念といえます。
こんにち、オフィスを新たに設計する際、当初からバリアフリーを考慮することは重要です。これを考慮しない設計にした後、リニューアルなどで設計し直すことはコストがかかります。また、リニューアルの際にバリアフリー化することはぜひ行いたいポイントです。
併せて、ユニバーサルデザインを採用することで、さまざまな違いを有する従業員、来客などが使いやすいオフィスにすることを心がけましょう。これらは、企業の評価を向上させることにつながります。
オフィスの環境整備は、実績のあるプロ=【栃木オフィス内装工事.com】にお任せ下さい。【栃木オフィス内装工事.com】は、ご要望に応じた提案を行います。
栃木県でのオフィスのリフォーム・修繕なら、お任せください。オフィス家具の選定と販売・レイアウト変更、ネットワークとセキュリティに関するご相談もお気軽に【栃木オフィス内装工事.com】にお電話ください。
栃木オフィス内装工事.comでは、 栃木県宇都宮市、栃木県北地域(大田原市、那須塩原市、矢板市、那須鳥山市、さくら市、那須町、那珂川町、塩谷町、高根沢町)を中心に、お客様のオフィス移転やオフィス内装工事のご相談をお受けしています。お気軽にご相談ください。
栃木県宇都宮市、栃木県北地域での
オフィス環境づくりはお任せください
受付時間:平日9:00~18:00
- 【ご対応エリア】
- 栃木県大田原市
- 栃木県那須塩原市
- 栃木県矢板市
- 栃木県那須鳥山市
- 栃木県さくら市
- 栃木県那須町
- 栃木県那珂川町
- 栃木県塩谷町
- 栃木県高根沢町
- 栃木県宇都宮市