OAフロアの特徴とメリット・デメリットを整理する
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。
栃木県宇都宮市と栃木県北地域の事業者様に『オフィス内装工事』のサポートをさせていただいている【栃木オフィス内装工事.com】です。
【栃木オフィス内装工事.com】では、事務所レイアウトの提案やリフォーム、環境整備を行っています。

OAフロアは、1990年代以降急速に広がってきたオフィスタイプです。最大の特徴は、配線処理を行うことで柔軟なレイアウト変更を可能にしたところにあります。
現在では、1990年代建築以降の都市部新築オフィスでは標準仕様となっており、大規模オフィスではほぼ必須となっています。既存ビルでも、テナント入れ替えなどによるリニューアルのタイミングで導入されるケースが多くなっています。公共施設でも、ICT化によって導入が増えています。
一方、地方のオフィスや中小オフィスでは、OAフロアの導入は遅れています。今後の課題と言えるでしょう。
OAフロアの特徴
OAフロアの構造面の特徴は、以下のようなものです。
・二重床:コンクリート床の上にパネルや支持脚を設置し、その上に仕上げ材を敷いて、間に空間をつくります。
・配線収容:床下に電源ケーブルやLANケーブルを収納することで、オフィスの外観をすっきりさせ、安全性を高めます。
OAフロアのメリット
・配線管理:配線を床下に収納することで、各種配線を整理します。
・安全性:床にケーブルをはわせることがないため、転倒などのリスクを低減します。
・空調効率:床下を空調の風路に利用できる場合もあります(物件による)。
OAフロアのデメリット
・床の高さが上がる:10cm以上のかさ上げになりますので、天井が低い建物では不利です。
・コスト:コストがかかります。
・耐荷重:コピー機などの機器を設置する場合、重量に配慮が必要です。
栃木県宇都宮市・栃木県北地域でのオフィスリフォームや修繕工事は、【栃木オフィス内装工事.com】にお任せください。
・オフィス家具の選定・販売
・レイアウト変更・内装リフォーム
・ネットワーク・セキュリティのご相談
まで、ワンストップで対応いたします。スイングドアの導入を検討中の企業様は、ぜひお気軽にご相談ください。
“栃木オフィス内装工事.comのサービス” OAフロア工事
栃木オフィス内装工事.comでは、 栃木県宇都宮市、栃木県北地域(大田原市、那須塩原市、矢板市、那須鳥山市、さくら市、那須町、那珂川町、塩谷町、高根沢町)を中心に、お客様のオフィス移転やオフィス内装工事のご相談をお受けしています。お気軽にご相談ください。
栃木県宇都宮市、栃木県北地域での
オフィス環境づくりはお任せください
受付時間:平日9:00~18:00

- 【ご対応エリア】
- 栃木県大田原市
- 栃木県那須塩原市
- 栃木県矢板市
- 栃木県那須鳥山市
- 栃木県さくら市
- 栃木県那須町
- 栃木県那珂川町
- 栃木県塩谷町
- 栃木県高根沢町
- 栃木県宇都宮市